top of page

行事カレンダー

マルチカラーバー・ショート.jpg

自然とふれあい、友達や保護者との絆を深めるイベントを豊富に開催しています。
各行事は子どもたちが感性を磨き、個性を伸ばし、大きく成長する大切な機会です。
子どもたち、保護者、当園職員、さらには地域の方々との交流を大切にしています。

4月/5月行事

入園式 / 春の遠足(親子遠足) /個別面談

新しい環境に少しずつ慣れ、園での生活を楽しめるようになる時期です。

春の親子遠足では、親子でふれあいながら楽しい時間を過ごし、絆を深めます。

また、個別面談では、園とご家庭でお子さまの様子をゆっくり共有し、一緒に成長を見守っていきます。

6月行事

貝殻拾い / 保育参観

地元の松名瀬海岸で拾った貝殻を園に持ち帰って子どもたちは貝殻を使った制作を楽しみます。タイミングが合えば干潟の観察も体験でき、自然との触れ合いを深めます。
また、保育参観では、普段の活動の様子を見ていただき、成長を実感していただけます。

ivent6-01.jpg

7月行事

納涼大会.jpg

納涼大会/プール

夏ならではの行事を通して、友だちや保護者と楽しい時間を過ごしながら、日本の伝統文化に触れます。

子どもたちはお神輿を担いだり、竹太鼓を叩いたり、鈴踊りを踊ったりします。鈴踊りの後は、職員によるバザーや模擬店、花火も楽しみます。

また、7月から始まるプール遊びは、子どもたちも大好きで毎回楽しみにしています。

8月行事

夏期保育

お盆休みを除いた期間、夏期保育を行います。

平常通りバスの運行や給食もあり、安心して過ごせます。

夏期保育は無料でご利用いただけます。

9月行事

敬老会 / 個別面談

敬老会では、祖父母の方々をお招きし、合唱や詩の朗読、ダンスなどを発表します。

教室ではふれあい遊びや手作りプレゼントを通して、交流を深めます。

また、個別面談では、お子さまの成長や園での様子をご家庭と共有します。

10月/11月行事

ivent10-01.jpg

芋掘り/運動会/秋の遠足/どんぐり拾い

過ごしやすい季節となり、子どもたちの成長を促すさまざまな体験ができます。

運動会では、全クラスが一体となって力を合わせ、元気いっぱいに取り組みます。

秋の遠足や芋掘り、どんぐり拾いでは、自然や季節の移り変わりを感じながら、虫や植物と触れ合う体験を楽しみます。

12月行事

ivent12-01.jpg

作品展/クリスマス会

作品展では、毎年異なるテーマに沿って子どもたちが制作した作品を園内に展示し、保護者の方々と一緒に鑑賞しながら、制作活動を通して創造力や表現力を育みます。

クリスマス会では、サンタさんも毎年遊びに来てくれ、楽しいひとときを過ごします♪

1月/2月行事

お遊戯会/卒業遠足

遊戯会では、ダンスやオペレッタ、合奏・合唱などを保護者の方々の前で発表します。

仲間と一つの作品を作り上げる中で、友だちと協力する楽しさや、発表後の達成感を味わいます。

年長組は卒業遠足で仲間と一緒に思い出づくりを楽しみます。

ivent2-01.jpg

3月行事

ivent3-01.jpg

お別れ会/卒園式

お別れ会では、年長組さんとのお別れを惜しみつつ、子どもたちや保護者でお祝いし、感動のひとときを共有します。

こうした体験を通して、子どもたちは思いやりや感謝の気持ちを育みます。

卒園式は、保護者の方々への感謝の気持ちを伝え、成長した姿を見てもらう年長クラスの晴れ舞台です。

小学生という新しい生活へ羽ばたく子どもたちへ、教職員も心を込めてエールを贈ります。

bottom of page